英語論文での「caused by」の使い方
caused byの意味 英単語 意味 使いどころ caused by ~が原因で… 「~が原因となって…が引き起こされた」と言いたいとき caused byの使い方 cased byの後ろに原因、前に結果を書く 「結果 ca ...
英語論文での「for this reason」の使い方
for this reasonの意味 英単語 意味 使いどころ for this reason そういったわけで、というわけで、このような理由で、そういうわけで 前の文を受けて「こうゆうわけで」や「このような理由のため」と言いたいとき ...
英語論文での「accordingly」の使い方
accordinglyの意味 英単語 意味 使いどころ accordingly それに応じて、よって、従って、それゆえに 前の文を受けて「したがって、~」と言いたいとき accordinglyの使い方 文頭に書く 「Accor ...
英語論文での「simultaneously」の使い方
simultaneouslyの意味 英単語 意味 使いどころ simultaneously 同時に、(…と)同時に ~と同時に何かが起きるとき(時間的に) simultaneouslyの使い方 一般的な副詞の位置 一般的な?副 ...
英語論文での「as a result」の使い方
as a resultの意味 英単語 意味 使いどころ as a result その結果(として)、従って 前の文面を受けて、「その結果~」と言いたいとき as a resultの使い方 文頭に書く 「As a result, ...
英語論文での「consequently」の使い方
consequentlyの意味 英単語 意味 使いどころ Consequently その結果(として)、従って 前の文面を受けて、「その結果~」と言いたいとき consequentlyの使い方 文頭に書く 「Consequen ...
英語論文での「in consequence」の使い方
in consequenceの意味 英単語 意味 使いどころ in consequence その結果 前の文面を受けて、「その結果~」と言いたいとき in consequenceの使い方 ofを後に付けて 「in conseq ...
英語論文での「hence」の使い方
henceの意味 英単語 意味 使いどころ hence よって、そのため、ゆえに 前の文章の内容を受けて、「結果として~」と書きたいとき henceの使い方 andの直後 「and hence 」のようにandの直後に置く。 ...
英語論文での「thus」の使い方
thusの意味 英単語 意味 使いどころ thus このように、かように、だから、従って 前の文章の内容を受けて、結果として~と書きたいとき thusの使い方 コンマの直後 「, thus」のようにコンマの直後に置く。 例文 ...
英語論文での「thereby」の使い方
therebyの意味 英単語 意味 使いどころ therefore それによって、それに関して 前の文章の内容を受けて、その結果がどうなったのか・どうであるのかを述べたいとき therebyの使い方 一般的な副詞の位置 一般的 ...